会社辞めたい新入社員が現実から逃げてもいい3つの理由

新社会人や新入社員の人は憧れていた企業・求めていた職種に入社できた人もいれば、
第一希望の企業では不採用になり
第二、第三希望の企業へ仕方なく入社した人もいるぐらいです。
ほとんどの企業では入社すると
1カ月~6か月や長いところだと1年間の研修期間があります。
その間にさまざまな研修を受け日々勉強の毎日かと思います。
研修では何のため?
何をするの?
不明なことが多いと感じているかもいれませんが
近い将来一人で実践していくための研修だということを感じなければなりません。
その後、あの研修はこのためだったのか!あの時の研修が役にたった!
ということが近い将来必ず来ます。
そのための研修ですのでしっかりと見て聴いて体感しなくてはなりませんね!
ただ
そんな中思い描いていた憧れの企業とイメージが違う!
こんなはずではなかった!
なんかこの先この企業で続けていく自身がない!
理想と現実がかけ離れている!
入社して間もない新社会人や新入社員が必ずといっていいほどぶつかる壁でもあります。
これからの長い人生で初めて社会人として選択肢が生まれる時がくるのです!!
・このまま、精一杯がんばって仕事を続けていく。
・とりあえず入社したばかりだからもうちょっとがんばる。
・今すぐ辞めたい。

がんばって続けていく気持ちが大切ですが
中には今にも心が折れるぐらいの気持ちに陥っている人もいるはずです。
これからの長い人生で一つの会社で継続して働くことは大切ですが
決して一つの会社に依存しなくてはならないわけでもないのですよ!
実際に何のために働くのか?
この疑問をよく聞きます。
答えはただ一つ
『食うために働くのです!!』

やりたい仕事
趣味の延長な仕事
理想にしていた仕事など
好きなことが仕事で出来ているのであればそれにこしたことないです。
ただ大半の人は何となく入社したり
第一印象が良かった
休みがしっかりある
優良企業だから
といったあまり根拠のない考えで入社することが多いです。
いくら憧れていた企業や職種ですら入社しないとわからないことや
入社して初めて知ることの方が断然多いです。
今すぐ辞めたいと感じている人は
このままズルズルと気持ちが入ってない状態で仕事するぐらいなら
気持ちを切り替えて辞めるのも一つの手段です。
ただ
辛いから辞めたい
面倒くさいから辞めたい
などの現実逃避の気持ちでその場を逃げ出したいだけの理由で辞めるのは
お勧めできませんね。
なぜなら
ここで逃げだしていたら
これからの人生は逃げの人生になり
辛いから、厳しいから、面倒だからと常にマイナスの意識がつきまといます。
10代や20代ならまだこの先の可能性は十分にありますが
ある程度の年齢になってくると
過去の逃げの人生を繰り返していくと本当に惨めな生活を送ることになります。
目的や目標を持って次へのステップアップを目指すなら
確実に成長と成功を繰り返す人生を送ることができるはずです。
今やあるゆる企業は人手不足という状況下で仕事は溢れております。
さきほど言った
『食うために働く』というのはそれだけがむしゃらになって
欲を出さずに真面目に謙虚に働くことなのです。
辞めたいと思うのであれば辞めてもいいです!
ただ、現実から逃げてダメです!
精一杯がんばる
もう少しがんばる方も
是非今一度チャレンジ精神を持ってどんな仕事でも打ち込んでほしいですね!!
今の不安や辛いことを一つ一つ乗り越えていくことが社会勉強という
経験なのかもしれません。
どうしても我慢できないことや心が折れてしまうことがあり
退職して他を探すこともダメではありません。
人には向き不向きがありますので
意外と他の業種や企業の方が合うこともあります。
いかに自分と向き合い後悔しないためにも
何事もチャレンジは必要です!
逃げてはダメです!
逃げ出すことによって何一つ解決はしません!
常にチャレンジ精神を持って挑み続けましょう‼️
転職を考えているなら
今や転職情報はすごくあふれています。
そんなあふれている情報を拾いだすのもあなた次第です。
⇒ はじめての転職に一歩踏み出す20代のみなさんを全力でサポートします。「20代の転職相談所」
・自分のスキルを活かせる職場に行きたい
・良い企業からアプローチがあれば転職を考えてもいい
・いろいろな仕事を知って視野を広げたい
スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く!
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能です。
転職に悩むぐらいなら今すぐ会員登録して悩みを解決してみましょう!!
コメントを投稿するにはログインが必要です。