上司に嫌われている人は100%出世できない3つの理由と特徴がある

photo of man leaning on wooden table
Photo by Andrew Neel on Pexels.com

完全に上司から嫌われている!

素っ気ない態度をされ避けられてるかも。

って、悩んでませんか?

残念ながら上司に嫌われているあなはこれから先、その上司がいなくならない限り100%出世することはないでしょう!出世街道を絶たれたのなら、今すぐにでもリクナビNEXTマイナビエージェントの無料の転職サイトに登録して一から出直し転職することをおすすめします。

でも、なぜ上司に嫌われてると出世できないのかは理解しておく必要があります。
いくら会社辞めて転職できたとしても、転職先の上司にまた嫌われたら転職を繰り返すハメになりますからね。

今現在、上司に嫌わらてるならこの先出世することは無理でしょう。

上司に嫌わられている人が出世できない理由として、

この3つが上司から嫌われているあなたの出世の妨げとなっています。

いくら仕事とはいえ会社といえども、部下や後輩への対応は感情が入ってしまうものです。自分が嫌いなタイプの部下や仕事ができない部下を出世させることはまずしないでしょう。

部下や後輩に感情が入ってしまうのと同様に、嫌いな部下へはやっつけ仕事や人が嫌がるような業務を押し付ける。
それこそ営業成績が上がらない業務を押し付けることもあるぐらい。当然、成績が上がらないとわかっていながら成績を上げるように指導や叱責したりする。会社の幹部が集まる会議ではそんな部下をウソでも良く言うことはない。そして昇進させるような推薦をするはずもない。

上司に嫌われている人は、成績が劣っているからでも仕事ができないわけでもありません。おそらくささいなことが原因で嫌われる。

例えば、
・不貞腐れた態度をよくしたり

・最低限の報告や連絡をしなかったり

・いつもギリギリに出社したり

・知ったかぶりしたり

・虚勢ばかりだったり

こんなことが上司に嫌われるきっかけでもあります。これは上司に限らず他の人にも嫌われる言動ともいえます。あなたの職場にもいますよね?だいたい上司に嫌われている人ほど、他の人にも嫌われているということを。でもこんなささいなことが上司に負の感情を抱かせてしまうのです。これをささいなことに済ましているからいつまでたっても嫌われて続ける。 今は同僚や先輩もいつあなたの上司になるかわかりません。ゴマをすれとはいわないが、最低限の立ち振る舞いや言動には意識しないと仮に転職しても同じ環境が待っています。

上司に嫌われている人の理由と特徴として、ささいな言動もありますが他にも嫌われる理由と特徴があります。

この3つが上司どころか職場で嫌われる理由と特徴です。

上司から嫌われる人の典型的な特徴として、わかっていないのが原因です。

・仕事の進め方がわかっていない

・業務全般の知識や経験値がない

・学ぼうとしない

っていう、わかっていないことではない。

「わかっていない」とは、自分の立場、自分の力量、会社の売上のために自分がこの会社で何ができるのだろうか?こんなことを考えらる人が求められる人なんです。仕事の進め方がわからないのであれば、自ら率先してして上司や先輩のやり方を真似してみる。知識や経験値がないのであれば、日々コツコツと積み上げていくしかない。こんなことを自ら判断できない人はわかっていない人なのです。だから上司どころか他の人にも避けられる傾向があります。

会社の一員として仕事を進めるなかで自分本位なヤツほど厄介な人はいません。

・教えてもらってないからできない
・面接で聞いてない業務だからやりません
・取引先の人と合わないから担当したくない
・自分のやり方と違うから変えてほしい
・お客でもムカついたから言い返した

っていう、自分本位の塊な人いますよね?!こんな人上司に嫌われるどころか、職場の誰にも相手にされなくなるし、出世するなんて次元が違う話になってきます。自分本位な人ほど自分は常識人と思っているからなおさら厄介なのです。

どの会社にもどの職場にも勘違い野郎は必ず存在します。勘違い野郎とは、言葉の通り勘違いしてる人です。

・俺はこんな業務をするためにこの会社に入社したわけではない

・俺は能力が高いからもっと活躍できる仕事がしたい

・こんなに頑張っているのだからもっと給料を上げてほしい

・同期のなかでも俺は特別な存在だ!

ってな感じで勘違い野郎は日に日に勘違いをしだす。

正直、まず人として正しく生きることをおすすめしたいところ。でも決して勘違い野郎を正そうと思ってはダメ!勘違い野郎は自分が全て正しいと思っているから、人の意見なんて聞く耳を持ってないので相手にするだけ無駄なのです。こんな勘違い野郎は上司にも周りにも嫌わられ避けられるので、出世なんて一生できません。

こんな勘違い野郎はあなたの職場に1人や2人はいませんか?

会社には少なからず行事やイベントそれこそ慰安旅行みたいなものがありますよね。

あなたは会社の行事、イベント、慰安旅行に参加してますか?強制参加のものもあれば自由参加のものもあります。もし、会社の行事に毎回不参加ならばあなたは出世するどころか会社からは単なる1人の従業員としてしか見られてません。なぜなら会社の行事というものは強制ではなくても積極的に参加することで、皆とコミュニケーションを取ることができます。コミュニケーションが取れればあなたの存在をアピールすることができます。

会社の行事、イベント、慰安旅行は積極的に参加することであなた自身をアピールする場でもありますから。

会社の仕事ととして行事やイベントには参加せざる負えないけど、慰安旅行的な自由参加なものは不参加の人が多い。特にZ世代や若い世代の人の参加率はどこの会社も低い傾向があります。

その理由として、
・休みの日まで会社の上司や先輩と一緒に過ごしたくない

・同年代がいないので行きたくない

・宴会で仕事の話しや上司の武勇伝を聞かされるのが耐えられない

こんな理由で若い世代の参加率は年々低下してます。

以前は、会社の旅行は出欠席なんてとらなかったけど、今は行きたくない人のことも考えて不参加の枠をつくらざる負えないのです。特に不参加が悪いことではないけど、不参加の人はノリが悪いという印象は今まだにありますね。
不参加の人へは会社により目に見えない評価対象になってることもあります。

もしあなたが会社の行事、イベント、慰安旅行を毎回不参加なら、会社や幹事からはあなたは不参加の人、会社にそれほど興味がない人と思われても仕方がない。もしあなたが会社の行事やイベントの幹事だったら、協力的でない人やなんらかの理由をつけて不参加の人をどう思いますか?感じ方ら人それぞれですがあまり良く思わないはず。これが上司の立場で部下を見た時と同じなのは言うまでもありません。なんでも協力的で積極的な人のほうが好印象ですよね!

「言われるうちが華」こんなことわざがあります。上司から嫌われているサインの一つに、上司からガミガミ叱られたり小言が少なくなった。それもそのはず上司も人の子です。いくら会社といえ部下といえど嫌いな人とは接したくないのです。上司に嫌われているサインの一つに特に何も言われなくなったこと。仕事のミスや問題がなくなり信用されているから小言が少なくなった。これは良くいえばの話しです。本当は上司があなたと関わりたくない気持ちになっているのです。だから必要いじょうなことは話したくない。ただそれだけです。

何度も言いますが、上司から嫌われているならこの先出世なんて無理といってもいい。出世どころかやりがいのある仕事や花形のプロジェクトには参加させてもらえない。これはどうあがいても嫌われている限り無理な話しなんですよね。ならば転職して今の負の感情をエネルギーに変えれば、転職先ではやりがいのある担当業務をやらせてもらえることだって現実にあります。でもそんな上司が存在するだけであなたの人生は棒にふることになります。出世しないままた淡々と今の職場で時間を消費するだけの生活を送るか、分かち合ってもらえる上司を求めて転職するかを決めるのはあなたです。どう考えても今の職場を辞めて転職した方がこの先の未来は明るい気がします。

転職サイトに登録すると企業と転職エージェントから直接あなたにオファーの案内がメールできます。オファーを辞退するか面接を受けるかはあなた次第ですけどね。オファーがメールで届くことでいつでもどこでも自分の都合の良い時に見ることできる。これが転職サイトに登録する最大のメリットです。転職サイトに載っている企業は無数にあるので現職との比較ができます。年齢、勤務地、業界業種、同業他社、未経験職など自分に合った企業を探せる。
企業と転職エージェントからのオファーを受けるには、ある程度プロフィールを充実させなければいけませんが、
このオファーが自分の強みになるのです。

職場の人間関係にウンザリして辞めたい!そんな悩みは企業や転職エージェントからのオファーあるだけで気持ちが落ち着きます。『いつでもこんな会社辞めてやるよ!』そんな感情になったとしても、転職サイトが心のよりどころになってくれます。

よくある話で「会社を辞めてから考えればいいや」って人がいますが、一度会社を辞めてしまうと収入が0円になります。じゃあ、その状態で余裕をもって転職活動ができるかというと、気持的に微妙だと思います。

なんだかんだで、お金がないことは、心の不安定に繋がってきます。仕事をしつつの転職活動は少しハードかもしれませんが、より良い転職を目指すためには、すこし歯を食いしばることも大切です。

どの転職サイトも無料で5~10分でスマホで簡単に登録できます。転職サイトに登録しようか迷っているなら今このタイミングで登録しなきゃ損します。なぜなら、迷っているこの時間にもあなたなにマッチした求人情報は日々更新されているからです。タイミングによっては優良企業の求人は終了して転職のチャンスを逃すことも。登録しようか迷っているこのタイミングこそがチャンスなのです。あなたの人生のターニングポイントになる今このタイミングを逃さないように行動しましょう。おすすめの転職サイト3選に登録すれば気持ちが落ち着き、あなたの心のよりどころになってくれます。

心のよりどころになるおすすめの転職サイト3選はこちらです!

おすすめの転職サイト3選

何ごとでもそうですが、まずは動いてみないと何も変わりません。じゃあ、本記事で紹介した『上司に嫌われている人は100%出世できない3つの理由と特徴がある』を意識して実践するタイミングはいつか?その答えは、今すぐ行動が一番の正解です。

上司に嫌わられている人が出世できない理由として、

・上司が出世させないようにしてる

・上司が引き上げようと考えていない

・負の感情が入り過ぎてる

この3つが上司から嫌われているあなたの出世の妨げとなっています。

上司に嫌われている人の理由と特徴として、

・わかっていない

・自分本位

・勘違い野郎

この3つが上司どころか職場で嫌われる理由と特徴です。

上司に嫌われてるなら転職するのもアリだと思って、無理して上司に好かれようしても逆効果になります。より良い職場環境を目指すには、歯を食いしばることも大切です。まずは行動して、そして動きつつ考えてみよう。是非この機会に行動できるよう前進あるのみです!

Follow me!