大型連休の予定がない人!コレが充実した3つの過ごし方

大型連休には旅行・レジャー・アウトドアなどを計画して満喫したいものですね!

大型連休なのに予定もなく何しようか?

まして物価も上がりお金にも余裕がなくどこへも行けない!

と、せっかくの大型連休なのに悩んでませんか?

私は以前、転職した時に1カ月の有給を取ることができました。

大型連休よりもさらに長い休暇。

家族と過ごす時間や自分だけの時間はすごく大切ですが、毎日ダラダラすごしていては本当に時間のムダになります。

ダラダラ過ごしていてはあっという間に大型連休は終わってしまいます。

ムダにダラダラと時間を消耗するか、なにか一つぐらいは身になることをインプットして吸収したいものですよね。

普段忙しくしていると、まとまった休みにしかできないってことはいっぱいあります。

1カ月の有給休暇で自由時間を過ごしたことをまとめてみました。

参考にして頂ければ幸いです。

体を動かす

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は ee54725fc7a88485f4b4b2c4df7dc4dd_t.jpeg です

私は普段から体を動かすことが好きな方で、週末は草野球に明け暮れるくらいです。

1カ月の有給でまず最初に意識したのが運動と体力づくりです。

【1ヶ月の有給の初日にウォーキングに挑戦】

一度やってみたかったことがついに実現しました。

わたしはアラフォーですが学生の時から現在までずっと体を動かしてきました。

仕事も適度に体を動かすこともあり、週末は草野球を20年続けています。

ちょっとだけ体力に自信があったので、自宅から約40km離れた海まで歩いて行けるかどうか?

結果、朝6時に出発して15時に到着!!

9時間かけてなんとかたどりつきました。

さすがに帰りは電車で帰ってきましたけどね。

道中では普段見れない光景や景色を見たり、ご当地グルメを食べ歩きしたことも思い出に残ってます。

もちろん一人なのでちょっとだけ心細いこともあったけど、結果的に充実して満喫できました。

翌日は予想通り起き上がれないぐらいヒザへの疲労があり、一日中寝てましたけど!

普段では絶対できない貴重な体験ができ、ほとんどお金をかけることなく充実した1日を過ごすことができました。

事前に計画をしてチャレンジをしてみることが充実できるカギになります。

無計画なことは途中棄権になりやすいので、ワクワクするような計画を立てて楽しむことが一番ですね!

だからといって、無謀な挑戦は避けて誰でもできることをやりましょう。

例えば、いつもより少し早く起きてウォーキングしたりランニングをするのが一番おすすめ。

普段見慣れたはずの街並みが、歩いたことによって違った角度からの風景を見ることもできます。

ウォーキングやランニングは今からできることなので、思い立ったらすぐに行動に移してみましょう。

時間を空けると気持ちが落ちてしまいますので、テンションが高いうちに是非動きましょう!

とはいえ、ウォーキングやジョギングの着る服がない!

何を着たらいいかわからない!

そんな時、スポーツやアウトドアのウェアが気軽に安価に買えるのが『ワークマン』です。

ワークマン女子、ワークマンプラスって聞いたことないですか?

昔は建築系の作業服イメージがありましたが、今はかなりオシャレになりましたね。

ワークマンの進化が止まらない!すごいことになってます!

読書

人 女性 女 外人 外国人 金髪 ブロンド ブロンドヘアー ショート 短髪 読書 本 ジーパン Gパン デニム 青 パーカー 野外 屋外 外 ハット 帽子 ぼうし 麦わら帽子 麦わら ヒョウ柄 芝生 芝 緑 自然 ピクニック オレンジ 白 チェック 格子柄 格子柄 レジャーシート 散歩 犬 いぬ ブランケット ボディ ボディパーツ 読む 見る 寝転ぶ 寝転がる mdff020

時間がある時にこそ読書をしましょう!

マンガや雑誌、新聞を読むこともいいです。

ただ、スキルアップに繋がる本を読むことにより連休明けによくありがちな、ボーとして仕事に身が入らない!

連休ボケ、心ここにあらず、という気持ちが少しはなくなるはずです!

ここでおすすめしたいのは、サラリーマンの人ならビジネス書を読むことをおすすめします。

営業で売上に悩む人や、お客さまへのアプローチのかけ方、アポ取りのやり方、それ以外にも営業するための基本的な考えも改めて初心に戻れる本があります。

こちらがその本です。 「営業の魔法」私はこの本を何度も何度も読み自分を振り返りました。

そして今でも営業での考えを意識して営業活動の基本としています。

営業の魔法 この魔法を手にした者は必ず成功する 夢叶うポジポジ (<CD>) [ 中村信仁 ]
価格:1650円
(税込、送料無料)

自分に共感が持てる本に出会うと連休明けにボーっとした気持ちにならないよう意識付けができるはず。

忙しい毎日を送っていると、自分を振り返る時間というものはなかなかないものですよね。

何も予定がない休日こそ自分を見つめなおし新たな気持ちを奮い立たせるチャンスかもしれませんね!

休日で時間を有効活用!

自分のスキルアップのためにも本を読みあさりましょう!

わざわざ書店にいかなくても本はネットで購入してサクっとインプットしましょう!

本を手にとって読書するのもいいですが、

本を読むのが面倒くさい!

スラスラ読むのが苦手!

そんな人は耳で聴くオーディオブックがおすすめです。

なんたって、ながら聴きできるのが一番のメリットです。

掃除やってるとき、料理つくってとき、子供の面倒をみてるとき

そんなときは、耳で聴くオーディオブックがあなたの味方です。

全国送料無料!IT書、ビジネス書、資格書が豊富なSEshop

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp


ブログ開設

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5196d924bd34bbdf2c6cdd95a0cc3a90_t.jpeg です

大型連休でも予定もお金もなく、体を動かすことに抵抗があり、読書するにもあまり気が進まないなら残るは寝るのが一番です!

ただ寝るにも限界があります。

何も予定ないと起きて・食べて・ボーっとする繰り返しの日々です。

たまの休日はこういった無の状態も必要ですが何日も無の状態すぎるのは本当に時間がもったいない。

3つ目のおすすめすることは無料で開設できるブログをやってみることです!

ただ単にブログで日記を書くのではなく、おすすめなのはブログアフェリエイト

自分の体験談と経験談を交えながら日記を書きその経験でこういったことが役にたった、この商品と出会って生活が変わった!

こういったオリジナル体験や経験を元に、その日記に合った広告主の宣伝をすることによりその商品がほしい、そのサービスを受けたい人に向けてブログ(日記)を書くことをおすすめします。

今やブログはサラリーマンや主婦に人気があります。

ブログアフェリエイトを副業として生計を立てている人も数多くいます。

本業として生計を立てている人も数多くいます。

簡単にすぐに稼げず3日坊主であきらめてしまう人もいっぱいいますが、こういった連休でたっぷりと時間がある時こそブログアフェリエイトを始めるチャンスです!

初心者が始めるブログアフェリエイトを始めるならまずこちらです。

無料で気軽に始められるブログならnoteがおすすめです。

note ――つくる、つながる、とどける。

本業とは別に収入を得たい

・やってみたかった仕事でやりがいを感じたい

・新しい知識スキルや経験を積みたい

・自分の強みをもっと活かしたい

・空いている時間で稼働したい

そんなあなたはクラウドリンクスに無料会員登録するだけで、スキルアップと共に副業で稼ごう!

ASPならこちらを登録してないとモグリです!

無料で登録できるので詳しくはこちらをご覧ください。

A8.netの申し込みページ

有料ですがブログやるならWordPress(ワードプレス)も選択肢に入れてみてください。自分オリジナルなページを作ることもできるし、検索流入も見込みやすいです。

まずはこちらのレンタルサーバー Xserverを参考にしてください。

国内最高峰の SEO 最適化 WP テーマ 【ザ・トール】

まとめ 大型連休で充実した3つの過ごし方

大型連休でも予定もなくステイホームでかつ充実した過ごし方はたくさんあります。

そのなかでも、楽しみながら体を動かす、読書、ブログ開設、この3つは私が1カ月の有給で体験して今でも継続していることになります。

休日や大型連休に予定もなくお金がなくても、その後の自分の人生に大きく影響を与えてくれます。

みなさんのなかには大型連休や休日で予定がないなら、ダラダラと時間を消耗するのではなく、絶対に今しかできない自分のスキルアップへの時間を有効に使いましょう!

なぜなら時間はお金で買うことができないものすごいスゲースゲー貴重なものだからね!

【関連記事】

休日に仕事の電話がかかってきたら出るか?出ないか?

社畜から脱出したいなら『孤立』することをオススメします!

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください