社畜から脱出したいなら『孤立』することをオススメする3つの理由

残業は当たり前!
サービス出勤や休日出勤も
当たり前になってませんか?
そろそろ、その間違ったその当たり前なことを改善したいと思っていても、なかなか変えられないのが、『社畜』そのものの考えなんですよね!
意外に社畜という言葉は、1990年に流行語になったらしく、「会社+家畜」から来た造語かつ俗語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも、外部からバカにされる意味合いを持っている。
誰だって、『お前は社畜だなあ』と言われれば気分は良くはないですね。
ほとんどの社畜の人は、自分に限って社畜ではないと思っている人も多いです。
『あなた社畜ですよ!』と言われない限り、自分が会社に飼いならされた家畜になっていることさえも、気づかないのです。
ストレスと疲労がたまり、ある日突然に体調を崩したり、人間不信に陥ったり、情緒不安定になったりして、社畜生活で溜め込んだ負の遺産が症状として現れた時に、初めて自分は社畜だったと気づくことでしょう。
でも、時すでに遅しなんですよね!
なにが一番大切かというと、健康な体なんです!
健康な体なくしてはなにも始まらないですよね。
これこそ当たり前のことだけど、健康な体や健康的な生活を無視して社畜になって不健康になってしまっては、元も子もありませんから。
毎日のように残業、毎週のようにサービス出勤や休日出勤をしてたらいずれ体を壊し、精神的にもストレスでおかしくなってしまいます。
だからこそ一日でも早く、社畜から脱出しなければならないのです。
社畜から脱出するには『孤立』することをオススメします
『孤立』と聞くと、誰だって寂しくて孤独なイメージに思いますよね。
でも、社畜から脱出するには孤立することをオススメします!
なぜ孤立がオススメ?
仕事をする職場では、孤立といっても、誰とも話さず誰とも接しないわけにはいきません。
ここで言う『孤立』とは、最低限のコミュニケーションと最低限の業務接点以外で孤立するということです。
一日を振り返ると、職場での雑談や、けっこうどうでもいいようなことに時間を割かれたりしてませんか?
そういった雑談やどうでもいいことの時間を、日々短縮することでいつも残業ばかりしているなら、いつもより30分~1時間くらいは早く帰れるようになります。
毎晩のように残業していると、必ず残業してるレギュラーメンバーが固定されてませんか!?
その固定メンバーにレギュラー定着したらもう終わりなんですよね!!
そのレギュラーメンバーたちは、残業という名の愚痴を話す会になっていたりもします。
早く帰ろうもんなら、『今日は早いな』『ちょっとこないださ~』など、帰らせないように引き留めてくるのです。
それは残業しているかようで、ただ単に愚痴や雑談を話してるだけの本当に無駄な時間なのです。
たまに愚痴や相談の話しはあってもいいですが、毎日のようにあっては本当に無駄です。
1日でも早く残業のレギュラーメンバーから抜けないと、社畜から脱出するどころか、どんどん深みはまっていきます。
負の習慣から脱出するのは相当な覚悟がないとできません。
早く帰ろうとすれば引き留められ、業務に集中しようとすれば雑談が飛び交う!
そういった無駄な習慣から脱出するには、孤立するのが一番なんです!
特に日本人は『群れる』というのが習慣化されてます。
社会では上司や先輩へゴマをすったり、媚びたり、会議の話す内容を事前に当たり障りないように打合わせしたり、同僚とランチや仕事帰りに居酒屋へ行ったり、本当に群れていなければ不安になってくる人がなんと多いことやら...。
でも孤立するということはこういったことの逆を意識して、行動していかなければなりません。
上司・先輩にはゴマをすらない、媚びない、社内の打合せは必要最低限にまとめる、同僚とのランチや居酒屋の回数を減らす。
それだけでも時間が短縮されて残業やサービス出勤、休日出勤が減ることは間違いないのです。
孤立=群れない
孤立をオススメしている理由がなんとなくわかってくれたと思いますが、社会人として会社員としてサラーリマンとして、勘違いしてほしくないのが、孤立=孤独ということではないことです。
会社の方針に逆らったり、上司や先輩のことを無視したり、同僚とコミュニケーションを取るな!!
こういうことではありません!
ただ、『群れすぎるな』ということです。
群れすぎることによって無駄な時間を過ごすこともあります。
上司や先輩にゴマをすり、媚びる意識が高まると、結果や成果を高望みして評価されようと必要以上に仕事を頑張ろうとしてしまうのです。
それはそれで会社側にとっては喜ばしいことですが、残念ながら、今の時代よっぽどの成果や結果をもたらせない限り、自分が望んでいる評価はもらえないのがほとんどです。
そこまで頑張ったとしても誰も見ていなかったり、むしろそんなの当たり前ぐらいに見られているかもしれません。
同僚と愚痴や不平不満な雑談をしても、時間を費やすだけで正直得るものはありません。
なにかあっても、同僚が解決してくれることもないでしょう。
全ては自分に責任が降りかかってくるのです。
孤立=群れすぎるな
昨日までの負の習慣をいち早く脱出することが、社畜から脱出できる一番の近道なんです!!
社畜になる原因はなんだろう?
社畜になってしまう原因 ~その1~
社畜の原因は何かというと、あなた自身です。
人よりも責任感が強く、人よりも向上心があり、人よりも出世意欲がある!
こんな考えと行動力がある人ほど、社畜になってしまいます。
こういった人は、『お客さまのため』『会社のため』と考え、とことんやり尽くす情熱的タイプの社畜です。
サービス残業やサービス出勤も将来の自分のためと信じて、辛い事や厳しいことにも立ち向かっていきます。
なんせ将来の自分のためですから、トラブルが起きようが辛いことがあろうがガンガン前に突き進んでいけます。
なんなら人の苦労までも背負ってしまえるぐらいの度量があるのです。
こんな人いたら、職場の模範になれる存在に感じるかもしれません。
でも、こういう人が意外にも回りの人を巻き込んだり、社畜環境を作り出すこともあるのです。
自分の向上心を回りに影響させるのはいいですが、それゆえに、『一緒に頑張ろうぜ!』『時間・曜日関係なく最後までトコトンやろうぜ!』など、誰も望んでないやる気を押し付けてしまうのです。
会社側としたら、みんなにやる気と情熱を与えてくれるやる気のある社員と思われ、上司からも慕われ、もっともっとみんなに影響を与えられる存在に仕立てあげられます。
そうなったら最後、その人の言うことを聞かざるを得なくなり、早く帰りたくても帰れず、休みでも出社せざるを得ない状況に陥ってしまいます。
あれよあれよと、気がついた時には毎日残業、毎週のようにサービス出勤や休日出勤になっていてもおかしくはありませんよね。
そうやって知らず知らずのうちに、そのやる気が家畜となり、社畜生活を送ってしまっているのです。
あなたはそんな状況に当てはまっている社畜になってませんか!
社畜になってしまう原因 ~その2~
そして、もうひとつの原因として良く見られたいという、Noと言えない日本人特有の『弱さ』です!
早く帰りたくても帰れない。
休みなのに、出社せざるおえない。
これ以上の業務はこなせないのに、断れない。
社畜になる原因のほとんどはこの3つにあると考えられます。
早く帰りたくても帰れない状況で残業しても、効率も成果も上がるわけはありません。
上司や先輩よりも早く帰るわけにはいかない!上司や先輩が休日出勤してるのに、自分だけ休むわけにはいかない!
時にはどうしても残業してやらなきゃいけないことや、休みの日に出社しなきゃいけない時もあります。
ただ、上司や先輩に変なふうに思われたくないだけで、残業やサービス出勤、休日出勤をしてしまうこと事態が社畜の考えそのものなんです!
そもそもそんな環境を作り出してる会社がダメであって、そんな会社が優秀な社員を潰していることは言うまでもありません。
そんな会社に限って、優秀な社員を潰していることをわかっていないのが現実です。
そんな会社に今の環境を変化させてくれる期待など持っても仕方ないのです。
では、どうやって変わればいいのか、
何をすれば変われるのか、
1日でも早く社畜から脱出するには、何をどうやればいいのか?
まとめ
社畜からの脱出方法としては、『孤立』するこをオススメします!!
孤立としっても孤独になれということではありません。
孤立=群れすぎるな
最近でこそ働き方改革というワードが出てきてますが、正直いって大手企業でない限りはこのワード当てはまらないことが多いです。
大手企業ですら働き方改革が出来てないところもあるぐらいです。
中小企業や個人商店規模の企業では『働き方改革って、何?』そんな企業もいまだにあるぐらいです。
毎日のようにサービス残業やサービス出勤、休日出勤が続くようなら、孤立=群れすぎるな!!
この考えをもって明日から社畜脱出へ向けて行動あるのみです!!
それでも、回りから時間を浪費させられたり環境が変わらなければ、そんな会社はさっさと辞めて転職することに時間を使いましょう。
こんな会社辞めてやる!
と、勢いで辞める前に現実と向き合っておくことが大切です。
それは転職先をあらかじめ探しておくことです。
転職するといっても、いざどうやって転職先を探そうかと悩むところです。
ネットで『転職』と検索すれば無数に情報があって、転職サイトはたくさんあります。
情報が多すぎてどこの何がいいのかわからず、結局転職できないまま元の生活に逆戻りだけは避けたいですね。
そこで私なりに厳選したおすすめの転職サイトを1つだけ紹介させていただきます。
登録は無料のサイトになりますので、とりあえずどんなものか様子を見るって人でも登録だけはしておいてくださいね。
リクナビNEXT
一番のおすすめは地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができるリクナビNEXTです。
転職を考えたことがある人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
なんたって、リクナビNEXTにしかない求人が非常に多いのが特徴なんです。
どの転職サイトを使うか迷っている 人、すでに転職活動を進めているが上手くいかない人、転職を考えているが何から始めたらいいかわからない人、初めての転職でどうやって始めていいかかわからない人でも、安心して転職活動ができるのがリクナビNEXTです。
スカウト登録することで、企業や転職エージェントからメールで直接オファーが届きます。
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能なんですよね。
まだ転職意向が低い人でも、自分の可能性を広げる機会として活用するのもヨシです。
自分のスキルを活かせる職場に行きたいと考えている人、良い企業からアプローチがあれば転職を考えてもいいと思っている人、いろいろな仕事を知って視野を広げたいと考えている人にはピッタリの転職サイトになります。
一番のおすすめは、リクナビNEXTに会員登録することで受診できるグッドポイント診断です。
リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービスになります。
診断に答えることで自分の強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できるのです。
自分にはこんな特徴があったのか!自分にはこういった点が劣っているのか!と、自己分析もできたりします。
自分の強みがうまく語れなかったり、転職意向はないが診断に興味があったり、日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている人へもおすすめの転職サイトとなってますね。
ぐっとポイント診断だけでもやる価値は十二分にありますので、ぜひ無料登録して診断してみてください。
⇒ リクナビNEXT
こちらの転職サイトも参考までに!!
脱!社畜!
仕事が終わり定時で帰り、休みは休む!!
そうすれば趣味の時間を満喫することもできるし、恋人や家族との時間も増えて、充実した生活を送れます。
生活が充実すれば、仕事への意欲も湧いてくるものです!
反対に生活が充実できないと、当然仕事に意欲など湧くはずもありません。
仕事と生活を天びんに比べるものでもないですが、
充実した生活 = 仕事の意欲につながるのです。
そうすれば、残業やサービス出勤、休日出勤をしなくても仕事の効率・成果・結果は上がることでしょう!
いつまでも飼いならされた家畜のように働くのではなく、しっかりとした自分の考えを持ち
孤立 = 群れすぎるな
この考えで今日からでも定時で帰り、休みの日は休みをとりましょう!!
この当たり前のことを当たり前にするのは
あなた次第です!!
【関連記事】
⇒ 定時ダッシュを1か月続けて得たメリット!周りからの冷たい視線なんて気にするな!
⇒ いまどきの新入社員へ告ぐ!悩んでるヒマあったら時代の先読みしろ!
“社畜から脱出したいなら『孤立』することをオススメする3つの理由” に対して18件のコメントがあります。
コメントを投稿するにはログインが必要です。