会社を辞めたい40代がシンプルに会社を辞める5つの方法

『あ~会社辞めたい!』
『会社の人間関係に疲れた!』
と、会社を辞めたくても辞めれないと悩んでいませんか?
この記事では、会社を辞めたくても辞めれない人、特に会社を辞めたいと考えている疲れ果てた40代が、今からすぐにやるべき行動目標を考えて実践することにより、近い将来に会社を辞めても困らない生活を送ることができます。
なぜなら、わたしも実際に実践して、会社に勤務しながら近い将来に向けて行動目標を持っているからです。
何のために?
会社を辞めたいから辞めるために!
この記事では、会社を辞めたい疲れた40代が、今から何をやるべきか?何をやれば困ることなく会社を辞めれるかを紹介します。
記事を読み終えると、明日から会社を辞めたい気持ちは保ちつつ、近い将来の行動目標を持って進み続けることができます!
この機会に今後の働き方について真剣に考えてみることをオススメします。
そして、これからの行動目標になっていただければ幸いです。
会社を辞めたいけど辞めれない40代が会社を辞めるシンプルな方法

40代に限らず会社を辞めたくなる理由は人それぞれですが、会社を辞めたくなる理由の上位は、
・人間関係
・給料が安い
・残業は多いが休みは少ない
せいぜいこの3つに当てはまることでしょう。
トイレが汚い、エレベーターが遅い、喫煙所がなくなった!
こんなことも悩みの一つかもしれませんが、会社を辞めたくなる理由にはなりませんよね。
やはり、会社を辞めたくなる理由は上記の3つのことがあげられます。
特に会社を辞めたくなる理由の中で一番多いのは、人間関係です!
会社に勤めている限り人間関係は切っても切れないことはは言うまでもありません。
職場の上司や先輩、部下や後輩、同僚や事務員、取引先や協力業者といった人間関係は付いて回るのは仕方ないのです。
そして40代にもなると、この人間関係が重くのしかかってくることがあります。
年功序列の制度や役職という出世階段に上り切れなかった40代は、特に、人間関係が嫌になってくる時ではありませんか!
・新卒で入社して20年が経つのにいまだに役職は就かず平社員のまま
・自分より後に入社してきた部下や後輩と同じ立場もしくは自分の方が格下
・同期入社した同僚がいつの間にか自分の上司
・部下や後輩から冷たい視線を感じることもしばしば
・仕事はある程度任されているものの決済するのは元部下
・昇給や昇格なんて期待もしてないし会社から期待もされていない
と、あまりの現実の虚しさに気がついた時には、
『会社を辞めたい』の気持ちが最上級になっているに違いありません。
こんな感情では、
昇給・昇格してもらえるように頑張るぞ~!
もっともっとスキルを磨いて経験値をあげるぞ~!
なんて思うことはあっても、決して行動に移すことはないでしょう。
でも本当にこのままでは、
部下や後輩に追い越されてしまい昇給や昇格どころか、リストラの対象にでもなってしまったら元も子もありません。
だったら、そんな会社はさっさと辞めてしまい、転職して他の会社で一から出直した方がまだマシなのかも。
こんな自分でも必要としてくれる会社があるのならと考え、転職も一つの手段として考えてもいいのです。
でも、40代の転職はそんなに甘いものではありません。
40代の転職は厳しく失敗しやすい
40代で転職しようとすると、40代の転職は厳しいとか、失敗するとか、限りなく成功するのは難しいと言われます。
ただ、何をもって厳しいとか、失敗とか、成功なのかは転職への動機次第なんです。
・40代で転職したら厳しいことがたくさんあった
・40代で転職するものではなかった
・40代で転職してみたものの思ったより現実は甘くはなかった
これは転職したあとに思ったり感じることでもあります。
その人にとって、失敗したと感じたら失敗ですし、良かったと感じているのなら成功といえるでしょう。
40代に限らず転職を考えているのなら、転職したときに起きるマイナスなことや、こうなるかもしれないとイメージしておくことによって理想と現実の差は少なくなるのです。
40代で転職すると失敗する可能性が大
40代で転職は失敗が多いというイメージがありますよね。
でも実際に40代で転職した人の中には、成功した人もたくさんいます。
失敗する人は、転職する前から失敗することが確定している場合が多いのです。
その原因は過剰な期待と過信です
この期待と過信が転職したあとに訪れる理想と現実の差でもあります。
であれば、最初から期待と過信を必要最低限に抑えておけばいいだけのことです。
転職先に入社する前から、
『ひょっとしたら給料は思った以上に上げてくれるかもしれない』
『経験値を買われて、すぐに役職を就けてくれるかもしれない』
などと、勝手に期待して勝手に失敗したと思う人が多いのです。
この過剰な期待がさも転職に失敗したと錯覚に陥る一番の原因なのは言うまでもありません。
40代で未経験職への転職はやめておけ
40代で転職を考えてる時に、同業他社か未経験職にするか悩むところでもあります。
もちろん同業の職種へ転職を考えているのなら、会社の細かなルールや経営方針が違えど、やることや立ち振る舞い方はほとんど一緒なので、早い段階で仕事も任されることでしょう。仕事を任されれば、今までの経験を生かすこともできるし、スキルアップをして昇給や昇格も目指せます。
ただし、40代で未経験職に転職するのはあまりオススメできません。
あなたの人間性やコミュ力を買われて、管理や人材育成として採用されたのならまだしも、
一から未経験職で出直すのは、早かれ遅かれいずれまた転職する時がくるかもしれません。
・一から新人のつもりで頑張る!
・何を言われようがどんな扱いをされようが我慢してやる!
・給料が安かろうが休みが少なかろうが受け入れる!
・年下からこき使われても、バカにされても構わない!
・残り少ない社会人生活をなんとかできれば何も文句はない!
もしこんな気持ちが一つもないのなら、未経験職への転職は今すぐに止めた方がいい。
大げさな表現かもしれませんが、40代で未経験職へ転職するということはこれぐらいの覚悟が必要なんです。
もしかすると、もっと覚悟しないといけないことがたくさんあります。
たとえ同業他社へ転職するときでさえ、決意と覚悟が絶対に必要になるのです。
それぐらい40代で転職するということは、20代30代とは違い、最初からリスクと劣勢を背負ってると考えておかなければならないのです!
【合わせ読みたい記事】
⇒ 同業他社へ転職を成功させた経験者が語る不安を解決した15の事
40代の転職なら絶対に転職エージェントを利用するべき
すぐに転職を考えていない人でも、いずれ転職しようと考えた時に都合良く転職先は見つからないものです。
そう考えると、現在の仕事をしながらなんとなくでも、転職先の候補が頭の中にあるだけで気が楽になります。
要するに逃げ道を作っておけば気が楽になるのです。
仕事に行きたくない、憂鬱になる人はすぐにでも会社を辞めたいと考えてます。そういう時に無理してに自分を奮い立たせ、もう会社辞めてやる~!これでは、会社を辞めても収入がゼロになり生活していけません。
すぐに転職することもいいですが、『逃げ道』を作っておくことが転職するには近道です!
無責任な会社へは行きたくないと思えば、憂鬱になるのは当たり前。そういう時は、無理に自分を奮い立たたせたり自分にウソをついてやる気をだそうとしてもダメ!
やるべき事は、『いつでもこんな仕事辞めてやるよ!』と逃げ道を作っておくこと。
逃げ道として、転職サイトに登録しておけば、良さそうな求人や職種に目星をつけられます。オススメの求人がメールで送られてくるので「これだ!」と思える求人に出会えることができるのです!
転職したいタイミングに、良い求人情報を握っておけばチャンスを逃しません。今すぐ転職する気がなくても、逃げ道用として転職サイトに登録し、定期的に求人をチェックすることをオススメします。
この『逃げ道』があるかないかで、今後の行動が変わるはずです。
おすすめの転職サイトはリクナビNEXTとマイナビエージェントです。
どちらも無料で登録できます。
今さらですが、在職中に転職サイトを利用するのが賢い転職のやり方ですからね!
登録だけでもする価値は十二分にあります!!
なんせ無料ですから!
⇒ リクナビNEXT
会社を辞めたくても辞めれない時には
無責任な会社ほど、『会社辞めます』というと、なかなか辞めさせてくれないことがあります。
今まで散々無責任な扱いをしておいて、いざ辞めるというと引き留めてくるのです。
そして、転職したくても転職できない。
そもそも会社を辞めることが一番の課題になったりもします。
そんな時は、プロの退職代行に依頼して、さっさと辞めて転職に集中しましょう。
オススメの退職代行なら
⇒ 退職代行サービスのNEXT【supported by 豊楽法律事務所】
【合わせて読みたい記事】
40代が会社辞めたいなら今すぐにやるべきこと
会社辞めたいけど次の転職先が見つかるかどうか心配で、辞めたいけど辞めれない!
40代で会社辞めたい人の切実な悩みでもあります。
ここで言いたいのは、40代で会社辞めて他の会社に転職できたとしても、ほとんどの人が転職先でも同じことで悩むでしょう。
40代で転職の回数が増えれば増えるだけ、体力も時間も奪われます。40代で転職しても決して収入が上がるともいいきれません。上がったとしても微々たるものです。
ならば、いまの会社で働きながら近い将来に向けて行動目標を立てようではありませんか!
そして時が来た時には、堂々と会社を辞めればいいだけのことですから。
近い将来に向けて行動目標
職場の群れから距離を置き一匹狼になれ
職場で一匹狼という孤高の戦士になれれば、これほど楽なものはありません。
40代ともなれば、仕事の進めかたやノウハウや知識はあり、ほとんど人に頼らなくても自分一人で完結できるのではないでしょうか!1日のうちで必要最低限のコミュケーションは取るものの、誰とも話さなくても仕事に支障は出ませんよね。
この形に当てはめれる人なら、今日からでも一匹狼という孤高の戦士になれます。
なぜそこを目指すのか?
それは、職場のムダな集団という群れから距離を置くためです。
会社や職場内ではムダなことってありませんか?
・どうでもいい雑談によって仕事の手が止まったり
・行きたくもない人とランチや飲み会に行ったり
・定時になって帰ればいいのにムダ話しやゲームをやって帰らなかったり
・残業してるのかムダな話しをしてるかわからないムダな時間を消耗したり
日本人特有の群れていないと不安になる。
群れから距離を置けば、まずムダ時間を過ごすことがなくなります。
ムダな時間がなくなれば、時間を有意義に使えます。
時間を有意義に使えば、ムダな残業やムダな休日出勤も減ります。
ムダな残業やムダな休日出勤も減れば、ストレスがなくなり心が豊かになります。
心が豊かになれば、プライベートの時間も有意義に過ごせます。
だからこそ、この群れの集団からいち早く抜け出し群れから距離を置くことを強くオススメします。
出世意欲を断ち切れ
会社員たるもの、誰もが一度や二度は出世を目指したり意識するものです。この出世意欲が、いずれ邪魔な存在になるのです。
出世意欲自体はいいことですが、この出世意欲によって人と人が蹴落とし合うことが邪魔になるのです。
出世したいと強い願望がある人は、自分では意識してないことでも、まずは自分を良く見せようとします。
時には人を悪く言ってまでしても自分を良く見せようとします。これが度が過ぎるとウソをついてまで人を蹴落とすこともあるぐらい。そんなことをする人が出世なんてできるもんじゃありませんよね。
自分では気づいてない心の感情が人を平気で傷つけることもあります。
出世は自分で決めてできるものではありません。
人が認めたことによって出世するのです。
中には根回して出世する醜い人もいますけどね。
何が言いたいかというと、出世意欲が全面に出過ぎると、人を傷つけてしまいその代償がいずれ自分にかえってくるということです。
今の時代に出世意欲ほどムダなものはありませんね。
本業と副業で年収アップを狙え
会社の給料なんてものはいっきに上がるものではありません。毎年の昇給といってせいぜい数百円から数千円程度。役職がつけば月に数万円が手当としてもらることもあります。
とはいっても、いきなり役職が就いて手当てがもらえることなんて当分先の話しだったり、そもそも出世街道から外された人には無縁の話しかもしれません。
だったら今後働いても給料は上がらないし、夢も希望もないじゃないか!
はい!残念ながらその通りです!
どれだけ働こうが、どれだけ会社に利益を生ませようが、出世街道から外された人は昇格なんてあるわけがないのです。
特に40代の人は夢や希望を持つのは自由ですが、現実的に夢や希望に期待している時間もムダになります。
そんな時間があったら、副業でもして本業の足しにできることをやった方がいいのです。
例えば、月に1万円を残業代や手当てをもらおうとしたら、数時間もしくは1日働かないともらえませんよね!
1万円を稼ぐのは簡単なことではありません。
では月に1万円、本業以外から副収入があればそれも同じ1万円ですよね!
40代で出世街道から外れた人は、これから先の給料は下がることはあっても上がることはほとんどないのです!
でもこれから子供の教育費や住宅ローンでお金はかかります。
でも給料は上がらない!
これから先どうやって生活していけばいいのでしょうか?
それは、
本業+副業で年収をアップすればいいだけのことです。
副業といっても世の中にはたくさんの副業があります。
怪しいものもたくさんあります。
その中から、あなたが選んで本業+副業で年収アップを目指さない限りは、お先真っ暗の時代がもうすぐそこまでやってきているのです。
どんな副業にせよ、本業以外に月に5万円稼げれるようになれば生活は変わりますよね。
それこそ月に5万円アップしたら、上司や先輩と同じ年収になるのではないですか!?
本業で月に5万円アップさせようとしたら、それこそ役職が就かない限り無理な数字。
役職も就かずに月に5万円稼ごうとしたら、鬼のように残業して手当てをもらわないといけません。
それでは早いうちに体を壊してしまうだけです。
わたしがオススメする副業はブログです。
ブログのなかでも、ブログアフェリエイトです。
低リスク・低費用できるのがブログアフェリエイトなんです。
ブログアフェリエイトって何?
アフェリエイトってなんか怪しい?
ブログってオワコンだよね?
そう思っているのなら、一度調べてみてください。
最近、いろんなインフルエンサーの記事やラジオを聴いてて感じることがあります。
それは、ブログが1週してまたブームになってきているよな気がしてならないのです。
このブログアフェリエイトにせよ、本業+副業を組み合わせて年収アップを目指すことが
これからの会社員そして40代も転職を考える前に取り組むべきことなのです!!
近い将来に向けての行動目標として、副業で月に5,000円稼げた!副業が本業と同じくらい稼げた!副業が本業の収入を越えた!副業が本業になり、本業が副業ぐらいになった!
こうなったら、会社辞めたいとか転職先はどうしようなんて考えないと思います。
副業自体が転職先なのかもしれませんからね。
これからのサラリーマンの生き方
サラリーマンとして会社の給料だけでは、正直いってこの先生活していくのは難しくなってきます。
高額な収入をもらっている人でさえも、このままずっと定年まで高額をもらえる保障などどこにもありません。
大企業や優良企業も今や副業を認めている会社もあるぐらいです。
その理由は、いくら大企業でも将来まで補償できないということです。
自分のことは自分でしっかりと将来設計をしときましょう!
と、言っているのです。
これが終身雇用の崩壊なんです。
大企業がこれを言っているぐらいですので、中小企業や零細企業ならなおさらせはないでしょうか!
これに気づいて今何かに取り組んでいる人は、これから先に世の中が変化しても驚かないでしょう。
これだけ世間で副業が解禁と言っていて、大企業が副業を勧めているにも関わらず、
この現時点で何も取組んでない人は本当に悲しい結末を迎えることを知る由もありません!
エリートだからとか、高額収入とか、大企業に勤めているとか、そんなプライドは今すぐにでも捨てて何かに取り組まなければ、数十年後、いや数年後に気づいた時には時すでに遅しなんです!
後からやる!
来月からやる!
来年になったらやる!
本当に会社の給料だけではやっていけなくなってからやる!
これでは遅すぎます。
今から始めておかないと本当に時すでに遅しになります。
そんな状況になってからやりだしても、皆な殺到して自分の居場所がないかもしれません。
でも今やり始めておけば、居場所やスペースはガラ空き状態です。
こんながら空き状態の時に、自分の居場所やスペースの確保だけでもしておくこが将来のためでもあります。
では、実際何を取り組めばいいかわからい人はブログ始めるのが一番オススメです。
ブログは自信の経験や体験を元に、人のためになることを記事にしないと読んでくれません。
その記事を読んだ人が有益になるような記事にする必要があります。
有益な記事ほどインターネット上に検索上位の記事として表示されるのです。
その記事はグーグルやヤフーが無くならない限り、半永久的に保存され残ります。
そいったブログの記事があなたの資産となり、寝てても食事してる間でも稼ぎ続けてくれるのです。
ただし有益な記事を書かない限りは、検索上位に表示されないので誰も読みません。
誰も読まないということは、資産にならずゴミ同然の記事になるだけです。
ブログは誰で簡単の始めれるし、低コストなので最初の一歩のハードルはかなり低いのが特徴ですね。
でも、それ故に継続しないと稼ぐことが難しいのがブログなんです。
だからといって始めないことには始まりません!
ブログに関して一度は検索して調べてみてください。
きっと今後の何かの役に立つはずです。
まとめ:40代が会社を辞めたいなら辞めれるまでの行動目標を立てよう
今回紹介した、会社を辞める前に、近い将来の行動目標をたてることにより、今何をやるべきかをわかってもらえたでしょうか!
・40代が会社を辞めたい理由
・40代の転職は厳しい、
・40代が会社辞めたいなら今すぐにやるべきこと、
・近い将来の行動目標を持つ
これを理解して日々コツコツと行動することによって、今後会社辞めたいというマイナスオーラで悩むことが一切なくなります。
最初のうちは自分の考えの整理や会社に依存しないようにするのに時間がかかると思います。
何度も何度も実践して行動して自分が納得いくまで行動してみてください。
そのうち、自分の考えと思いが膨らみ自分のポジションが見つかることでしょう。
決してあきらめず前を向いて、行動あるのみです!
自分の未来は自分でつかみ取りにいきましょう!
やるかやらないかはあなた次第です!
【関連記事】
コメントを投稿するにはログインしてください。