サラリーマンは本を読む時間なくてもビジネス書は読むべき3つの理由

本を読みたい!
本を読む時間があったら読みたい!
本を読む時間なんてない!
こういった疑問に答えます。
ビジネス書みたいな本を読みたいと考えている人は、おすすめのビジネス書はどれを読んだらいいの?
ビジネス書を読みたいけど、読む時間がなかったり、いったいどんな本を読めばいいんだろう…。
本を読みたい気持ちはあるけど、何を読んだらいいかわかりません。具体的なビジネス書はどれかを教えてほしい!
本記事のテーマ
ビジネス書のおすすめ!30代40代の営業サラリーマンは本を読む時間ない!
本を読む時間がない営業職サラリーマンに人に向けた記事になります。
目次
ビジネス書がおすすめ!30代40代サラリーマンは本を読む時間ない

毎日遅くまで残業したり、休みでも休日出勤をしたりと休むヒマすらない。
時間がとれたたとしても、まったりと本を読んだりするぐらいなら、寝てたい気持ちの方が勝ってしまうものです。
本当にゆっくりと本を読む時間なんてあったものではありません。
本を読む時間がない人の特徴

本を読む時間がない人とは、本は読みたいけど本を読むのにあてる時間がない!
そもそも本を読むという行為すら考えていない人もいるぐらいです。
本を読む時間が欲しいけど本を読む時間がない人は、本を読む時間を作ればいいだけのことです!
『その時間がないんだ!』と言われそうですが・・・・・。
では、最低限の食事・睡眠・入浴する時間以外でどんな時間を費やしているか?
その時間を減らせば本を読む時間なんていくらでもつくれるのです。
・ダラダラと残業する時間
・スマホやゲームをやる時間
・テレビやYOUTUBEを見る
意識的にこの時間を短縮するだけで本を読む時間なんて簡単に作れます。
本当に本を読みたいと考えているのなら本を読む時間を作れます。
本を読む時間がない!と言っている人に限って、そんなに本を読みたいと思っていないのです。
だから本を読みたいと考えている人は、自然と本を読む時間を作れる人なんですよね。
本を読むメリット

本を読むメリットは人それぞれですが、なんたって情報や知識のインプットになります。
インプットした情報や知識をアウトプットすることで経験値が上がるもの。
その経験を何度も何度も繰り返すことで仕事では成果を得られるようになります。
これが本を読むメリットです!
サラリーマンがビジネス戦闘力を上げるには本を読め!

特に会社員やサラリーマンが本を読めば読むほど、ビジネス戦闘力はグングンと上がります。
ここでいう本とは、マンガや小説ではありません!
ビジネス書です!
マンガや小説で学べることは無限にありますが、ここでいうのはあくまでビジネス書のことです。
なぜビジネス書をおすすめするかというと、ほとんどのビジネス書の著者は失敗した経験や体験談がハンパなく多いからです。
その失敗した経験と体験を
どうやって解決してきたか?
どうやって上手くやってきたのか?
どうなって失敗したのか?
どんなビジネス書でも、多かれ少なかれ失敗や成功事例は書き記してあります。
みなさんも同じだと思いますが、誰だって失敗なんてしたくありませんよね。
言い方悪いですが、自分よりも先に失敗してくれた人がいるからこそビジネス書は役に立つことが書いてあり参考になるのです。
ビジネス書を読むメリット

ビジネス書を読むメリット
・今まで自分の中にはなかった気持ちが湧いてくる
・自分では考えようともしなかったアイデアに出会える
・失敗することに恐れなくなる
・チャレンジ精神が持てるようになる
・上司よりも一歩先の考えが持てるようになる
・仕事の迷いがなくなる
・残業が減る
・無理、ムダが減る
・ムダ話しやムダな時間が減る
・生活のリズムが良くなる
・自分時間を大切に確保できる
書き続けたらキリがありませんが、ビジネス書を読むとこんなにもメリットがあります。
1つだけデメリットがあるとするならば、
嫉妬により嫌われること。
もし仮にあなたの職場の上司や先輩がビジネス書を読まない人なら、少なくともビジネス書を読むあなたは、上司や先輩よりも情報と知識が勝り嫌われることがあります。
ビジネス書を読むメリットでわかるように、普段本を読まない人は読む人に比べて明らかに情報と知識は低下するというか上がることはありません。
だから仕事というフィールドでは、本を読む人の方が読まない人より勝るのです。
本を読まない上司や先輩は、たまたまあなたより早く入社しただけの人ですからね。
ある日を境に、人としてビジネスとして抜き去る時が来ることでしょう!!
それほどビジネス書には人の気持ちと考えを動かす力があるのです。
ビジネス書に限らず、本は人によって読みやすかったり読みにくかったりします。
わかりやすい、わかりにくいもあります。
自分には関係ない!まさに自分のことだ!そんなことを感じることもあります。
いくらビジネス書にも人によって合う合わないがあるもの。
だからいろんなビジネス書を読むことによってビジネス戦闘力がグングン上がっていくのです!!
営業力を上げたい!
マーケティングを勉強したい!
マインドを鍛えたい!
経営を学びたい!
あなたはどんなビジネス戦闘力を上げたいですか!!
おすすめのビジネス書

世の中には無数にビジネス書が溢れています。
全部読み漁っていては一生読むことができません。
自分に合ったビジネス書との出会いは偶然か、紹介か、たまたまか、奇跡かのどれかになります。
では、たまたまこの記事を読んでいただいたあなた様は偶然でもありラッキーかもしれません。
わたしが紹介したいおすすめのビジネス書は、
『営業の魔法』という本になります。

『この魔法を手にしたあなたは必ず成功する』
なにそれ!?怪しい!?
本のタイトルからしてなんか胡散臭い感じがしますよね。
わたしも最初は、営業のテクニックやましてや魔法なんて信じていませんでした。
いまでもそう思っていますが。
この本と偶然に出会ってしまい一度本を読み始めたら、読み終えるまで目が離せませんでした。
それまで本という本をほとんで読んだことがないわたしですら読み進めることができ夢中になってしまった本です。
営業職で営業成績が上がらない20代~50代の幅広い年齢の人へ読んでほしい本になります。
・あなたの営業は口先だけになってませんか?
・あなたの営業は自分本位のことばかりになってませんか?
・あなたの営業はマジメに謙虚にやれてますか?
営業の基本でもあり初心に戻れるビジネス書になってます。
是非、手に取って『この魔法を手にしたあなたは必ず成功する』
この魔法を体験してみてください!!
本当に時間がない人には、耳で聴くオーディオブックがおすすめです。
通勤中やランチ、スキマ時間を利用して耳で聴いて学習することが出来ちゃいます!
今なら1か月無料体験で2~3千円相当の本が無料で耳で学習できるのです!
この機会にぜひ!
まとめ ビジネス書読んで戦闘力を高めよう
何ごとでもそうですが、まずは動いてみないと何も変わりません。
時間がないかと諦めたり、何もしないのはもったいことです。
じゃあ、本記事で紹介したビジネス書を読むタイミングはいつか?
その答えは、今すぐ行動が一番の正解です。
よくある話で「時間がある時に本を読めばいいや」って人がいますが、一度本を読む機会を逃してしまうと、次に本を読む機会に出会える確率は限りなく低くなることでしょう。
なんだかんだで、本を読まないことは、ビジネス戦闘力を下げることに繋がります。
忙しい中で本を読む時間を見つけるのは難しいですが、より良いビジネスライフを目指すためには、本を読む習慣を身につけることも大切です。
無料で会員登録できて初回は14日無料で聴きたい放題
≫ オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
まずはどんなビジネス書があるのかいろんな本を読んでみましょう!
是非この機会にビジネス書を読む習慣をつけて行動してみましょう。
【合わせて読みたい関連記事】
“サラリーマンは本を読む時間なくてもビジネス書は読むべき3つの理由” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。