40歳で転職を失敗しないためには体験者がやった3つの事前準備を意識
40歳になったら転職するぞ!40歳になるまでに転職を考えている!
僕は21歳で初めて就職して40歳で転職しました。
およそ20年前は今ほど就職や転職というワードは聞くことはあまりなく
せいぜい本屋やコンビニで求人雑誌で情報を得るぐらいしかない時代でした。
今でこそスマホやPCでいつでもどこでも情報は入手できSNSでも十分すぎるくらい情報が溢れております。
僕は当時親戚の叔父が務めていた会社に勧められ入社させてもらったこともあり
就職活動や就活での苦労というものが正直わかってません。
どんな企業でもどんな職種でも誰もが最初は初心者から始まり知識や技術を習得できるように毎日コツコツと地道に従事しなくてはなりません。
僕は25歳まではめまぐるしい毎日が続いてました。
25歳で結婚して30歳を迎える時に2人の愛娘に恵まれマイホームを購入したのが今思えば自身の分岐点だったかもしれません。
誰もが結婚して子供が生まれマイホームを購入したなら責任感が強く芽生え家族を養っていく上で頑張ろうと気持ちが向上するものです。
僕もその一人です。
特に結婚した25歳から野心が強く出てきて家族を満足させたいという想いから給料を上げるにはどうしたらいいのだろう?
と考え始めていました。
単純に給料を上げるには役職を上げなければなりません。
では役職を上げるには?認められるには?
と毎日のように考えて妄想ばかりしてました。
もし自分が明日から目指している役職になったなら何をするのか?
何をすべきなのか?何を求められるのか?
と、なってもない役職や担当のことばかり考えていたおかげもあり実際目指すべき役職に上がった時には何の迷いもなく行動できました。
わずか5年の妄想でも目指す役職になれたのは30歳の時です。
それからというものはトントン拍子に役職と立場があがり35歳の時には現状に満足している自分がいたのです。
もっと自分を試してみたい!何かにチェレンジしたい!スキルアップしたい!
という想いが強くなり40歳になる1年前の39歳にある転機が訪れました。
その時の私のモットーは可能な限り、時間が許す限り、予定がない限り
人から誘われたことは参加しようと決めていたことです。
誘われることはすごく良いことだ!自分に魅力があるからだ!
と過剰なほどにプラス思考に考えおり反対に誘われなくなった時の寂しさや孤独さという恐怖があったかもしれません。
誘われたことに参加することにより今まで触れ合えなかった人に出会えることができいろんな人の話が聞けたり聞いてもらったりとすごく人間力が上っている感覚すら覚えました。
そんなある時に同業他社の社長と出会ったのが私が40歳で転職したきっかけでもあります。
目次
40歳からでも成功できる!!
もっと自分を試してみたい!何かにチェレンジしたい!スキルアップしたい!
と考えていた39歳の私は正直その時は怖いものなしで何でもできると自信もありました。
ひょっとして周りから煙たがられてたかもしれません。
自分でも意識はあったのでかなり調子に乗っていたことも把握してました。
ただ現状の会社に不満もなく正直給料面でも自分なりに満足と納得はいっていたもののどこか物足りず何かに刺激を求めて、現状維持を変えたい気持ちでいっぱいでした。
そんな時に同業他社の社長さんから何気なく転職の話しが舞い込んできたのです!
少し迷いましたが環境を変えたいと考えてた自分にとっては願ったり叶ったりという気持ちですぐさま転職することにしました。
それがちょうど40歳になる年でした。
なぜ40歳になる自分が転職するに至ったか?
家族があり、住宅ローンがあり、現状に不満もないのになぜリスクを背負ってまで転職したのか?
答えは簡単です!
それは環境を変えたい強い想いと
同業種ならやっていく自身が充分にあったからです。
新規で未経験の職種には当然のように自身はありませんし40歳でまた最初から仕事を覚えてやっていくことは考えられませんでした。
これから40歳で転職したい!40歳になったら転職を考えているなら
これだけは言わせて頂きます!!
■決意と覚悟を必ず心に落としてください。
■いくら同業とはいえ経験があるからとはいえ転職先では新人(新入社員)扱いされます
■今までの経験と知識は出し惜しみなく絞りだしてください
■過去の栄光や業績のプライドは一切捨ててください
■自分より出来る人はいくらでもいると思ってください
他にもたくさんありますが特にこの5つのことは私が感じたことです。
そして私が40歳で転職するなら同業種をオススメする理由としてなんとなくわかって頂けると思います。
40歳で転職を考えているのであれば皆さんそれぞれの考えがあるはずです。
やはり40歳という節目がそうさせているかもしれません。
職歴と経験年数は個人差がありますがもし大卒からずっと同じ仕事を続けていれば40歳になれば約20年近く同じ仕事をしていることになります。
20年ですよ!
40歳なら人生の半分近く仕事に関わっていることになります。
20年やってきて40歳で新しい仕事がしたい新たな業種の仕事がしたいのならその道へ進むべきだと思います。
願望がある人なら事前準備をしている人もいますので突き進んで頑張れるかと思います。
ただ、
・なんとなく給料が安いから転職したい!
・仕事がつらいから辞めたい!
・ブラックだから信用できない!
どの世代でもそういった悩みはあります。
でも40歳からはそういったその場を逃げ出すためだけに転職を考えるのはオススメできません。
ましてや家族があり住宅ローン等があったりするのなら、なおさらです!
40歳で転職というのは20代や30代で転職するよりもリスクとエネルギーが高くのしかかるのです。
40歳で一から勉強するつもりで未経験の業種に転職する人もたくさんいます。
決して未経験の業種がダメと言っているわけではありません。
40歳なら今までの経験値と体験してきたことを同業種なら即日に生かせます。
即戦力として戦っていけます。
ただ新入社員のように1から10まで教えてくれないこもあります。
40歳は世間から見て出来て当たり前出来なかったら人間否定までもされかねません。
ただ単にその場を逃げ出したいだけで先のことを考えず給料面や休日が多いからだけでは転職してもまたすぐに転職してしまう結果になります。
特に40歳は転職を繰り返せば繰り返すほど自分に合った条件はどんどん狭まくなっていきます。
せっかく働くのであれば自分を試せることができスキルアップを目指せてその道をさらに究めることができる同業種を選ぶべきです!!
だからこそ40歳から転職するなら同業種がオススメなんです!
かといって都合よく同業種から誘われる機会なんてそうそうありませんし
黙ってても向こうから勝手にやってくることはありません!
ではどうすればいいの?
さきほど言いましたいろんな誘いを断らず参加することにより思わぬ人との出会いで転職するキッカケが生まれるかもしれません。
それか自らの意志で同業種の募集を見つけるか飛び込みで面接してくださいと自分を売り込むしか方法はありません。
でも現実的には転職情報を得るのが一番の近道ですね!
40歳で転職を考えているのなら
今までの経験と体験を生かせる同業種であなた自身とスキルをさらに試せる職場が見つかることを願ってます!
“40歳で転職を失敗しないためには体験者がやった3つの事前準備を意識” に対して1件のコメントがあります。
コメントを投稿するにはログインが必要です。
自分のことをここまで語るのは勇気が要ります。立派です。是非、その後を聞かせてください。ちなみに、私は
三業界、五社を渡り歩いて幸せに到達しました。