やりたくない事をやめるには負の感情をエネルギーに変えると解決する

打ち切りイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

やりたい事よりも、やりたくない事をやらない方が実はやりたい事が見つかるようになります。

なぜなら、わたしも実際にやりたくない事を書き出し、やりたくない事をやらないことにより、やりたい事が見つかりストレスが減ったからです。

この記事では、やりたくない事を排除すれば、やりたい事が見つかる!を紹介します。

記事を読み終えると、今後やりたくない事をやらなければならない状態になって悩むことは一切なくなります。

やりたくない事はやりたくない!負の感情をエネルギーに変えると上手くいく

やりたくないイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

誰だってやりたくない事はやりたくないですよね。

でもやりたくない事とはいっても、仕事ではやらなければならない事は山ほどあるはず。

やりたくない事ほどやろうとしても集中できなかったり、途中で止めてしまったり、壁にぶち当たることがほとんどです。

だったら、やりたくない事はできるだけやらないようにすればいいだけのこと。

そんなこと言ったって、会社や仕事ではやりたくない事でもやらなければならないのです。

どうやって、やりたくない事をやらずにできるのか?

それは『やりたくない事はやらないようにする』これにつきます。

やりたくない事から逃げよう

うかがうイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

やりたくない事から逃げるのは意外と簡単なことです。

会社でも仕事でも逃げることは難しいことではなりません。

単純にやりたくない業務や担当をやらなければいいだけのこと。

でも担当に任命されたり任されたりしたらどうしようもないと思いがちですが、それが間違いです。

いくら会社から期待されようが任されようが、やりたくない事をやっても成果は上がりません。

会社にとっても本人にとってもマイナスになるだけなので、任命されたり任される前に断ればいい。

断れば評価が下がって昇格や昇給に影響がでるかもしれない!

そんなことを考えている人は、やりたくない事でも自分にウソをついてやればいいのです。

やりたくない事ほどやればやるだけ嫌になるに決まってます。

ならば、トコトンやりたくない事から逃げましょう。

やりたくない事を書き出す

どんな人でもやりたくない事は1つや2つはあります。

特に会社や仕事でやりたくない事を書き出したら無数にあるのではないでしょうか。

やりたくない事って、心で思っていることでも実際に書き出してみると異なることがあるかもしれません。

意外とやりたくない事を書き出すことなんて普段ないと思うので、この機会にやりたくない事リストを書き出してみましょう。

会社や仕事でやりたくない事

・満員電車通勤

・仕事の飲み会や懇親会

・ミスしたときの報告書

・生理的に受け付けない人とのコミュニケーション

・当たり前となっているサービス残業

・休日出勤

・隔週の土曜出勤

・嫌いな上司と仕事

・嫌いな上司の顔を見るのも嫌

・生意気な部下と仕事・会社の行事

・上司へのゴマすり

・上司への報連相

・興味ない雑談

など、書き出したらキリがないぐらいありますよね。

この書き出したやりたくない事リストを追求して、徹底的にやらないようにすれば人生上手くいきます。

やりたくない事をどうやったらやらなくて済むのか?

どうやってやりたくない事から逃げれるのか?

いかにやりたくない事から避けて、いかに嫌なことをやらないようにする。
本音の自分にウソをつかずやりたくない事を徹底的に排除していこう。

不満やグチをエネルギーに変えよう

負の感情こそ力を発揮する

やればできる!うさぎイラスト - No: 2467836/無料イラストなら「イラストAC」

・通勤が嫌だな!

・サービス残業なんてしなくない!

・上司の横柄な態度に耐えられない!

・会社の飲み会に行きたくない!

・隔週の土曜出勤が嫌で嫌で仕方ない!

会社勤めしてるだけで誰でもこんな不満がいくらでも出てきます。

こんな不満が知らず知らずのうちに自分の潜在的な意識のなかでストレスとなる。

この不満こそがあなたの負の感情なんです。

この負の感情をしっかりと受けとめることで、負の感情をエネルギーに変えることができます。

例えば、満員電車の通勤に不満を感じていれば満員電車の通勤をしなければいいだけのこと。
どうやったら満員電車の通勤を止めれるのか?

・通勤ラッシュの時間を避けた出社が可能かどうか?

・時差出勤が可能かどうか?

・出社時間が遅めの会社に転職するか?

会社の不満が耐えらえるのなら、そこまで負の感情は高まってないのかもしれません。

誰だって不満に耐えられない時は、その場を逃げ出したり回避することに全力をつくすはず。

耐えられない負の感情こそが、やりたくない事を追求するエネルギーとなりバツグンの行動力と変化していきます。

心のなかに眠っている負の感情を抑えたり我慢する必要なんてありませんから!

悪口や陰口ほどガソリン補給になる

交換イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

世間体では人の悪口や陰口は言うものではない!

いつか自分にかえってくる!

そんなことをよく聞きます。

でも、悪口や陰口ほどガソリン補給になります。

どんな人でも悪口や陰口は言われます。

仕事で成績が良い人は上司から褒められ、会社からの待遇も良くなる。

成績の悪い人はその待遇を『ねたみ』『ひがみ』『しっと』という感情で悪口や陰口を言うようになる。

特に仕事では、良い成績の人もいれば成績が上がらない人が絶対にいます。

だからこそ悪口や陰口も絶対に無くなりません。むしろ無くす必要もない!

悪口や陰口は『ねたみ』『ひがみ』『しっと』という負の感情です。

この負の感情をガソリン補給にして、絶対アイツには負けない!

今月はアイツを越してやる!

時として、負の感情はエネルギーに変わり爆発させることでなりたい自分になれるチャンスになります。

やりたくない事を追求すればやりたい事・なりたい自分になれる

無料ダウンロード うんうん イラスト - 最高の壁紙のアイデアCAHD

・嫌いな上司と話したくもないし顔を見るのも嫌だ

・職場の雰囲気がどうしても合わない!

・同僚がどんどん出世して自分だけ置いてぼりで悲しい!

やりたくない事でもやらなければいけないのが社会です。

だからといってやりたくない事を無理やりやったとしても成果や幸福度は低いまま。

ならばやりたくない事を追求すればいいのです。

やりたくないことを追求する

例えば、嫌いな上司と話したくもないし顔を見るのも嫌だ!

だったらあなたが部署の異動を希望すればいいと思います。

部署異動が却下されたのであれば、このままずっと我慢するか転職するかのどちらです。

我慢するぐらいなら転職しよう!となれば、転職することに意識を集中するのみ。

職場の雰囲気がどうしても合わない!であれば、どうすれば雰囲気が合うのかを考えるのではなく、どうやってこの場を抜け出してらいいかを考えるのが実は正解です。

合わない雰囲気で自分にウソをついてまで無理やり合わせようとしてもストレスが増えるだけ。

無理に合わせることもないし、ましてや自分にウソをつくことなんてもってのほかですよ。

日本の社会では、

・長い物には巻かれろ

・縦社会

・終身雇用

・気合いだ

・我慢だ

など言われてきましたが、そんなことはとっくに崩壊してるし未だにそんな考え方をしてる人がいるからこそ社畜が減らないのです。

そもそも会社に飼いならされた社畜ほど、自分は社畜ではない!

と社畜に気づいていない人がほ多い。

いくら仕事とはいえ会社の規則とはいえ

・やりたくない事はやりたくない!

・嫌なものは嫌だ!

Noと言えない日本人にならないためにも、

社畜サラリーマンから脱出!やるべきことランキング3選であなたも社畜から脱出しましょう!

やりたい事・なりたい自分になる

やりたくない事を徹底的に追及すれば、やりたい事やなりたい自分になれます。
これが1番の最短ルートです。

今の生活のなで、やりたくない事を1つ1つ減らしていくだけのこと。

特にやりたくない事の中で1番多いのは会社や仕事のことです。

・通勤時間が往復2~3時間かかる!

・毎日残業で帰るの遅くなりカラダがしんどい!

・休みでも仕事の電話がかかってきて休んだ気がしない!

と、仕事の不満がいずれやりたくない事に変化していきます。

それも誰が決めたわけでもなくあなたが選んだ道なんです。

通勤時間を減らしたいなら会社の近くに引っ越すか、住んでる近くの会社へ転職するほかありません。

毎日残業で遅くなるなら、毎日定時ダッシュできるようにすればいい。

定時で帰ると上司の目が気になるのなら、上司の目が気にならない働きやすい環境へ移ればいい。

休みに仕事の電話がかかってくるなら、そもそも電話に出なければいいし、電話がかかってこないような仕事を見つければ解決できます。

こんなこと当たり前といえば当たり前の解決方法が目の前にあるのに、人はなかなか行動しません!

合わせて読みたい

≫ 定時ダッシュを1か月続けてみた!そのメリットとは?

≫ 仕事が休みに電話が掛かってきても出なくていい理由がある!

なにかとグチや不満をこぼすけど、言うだけでそこまでなんとも思っていない人が多い気がする。

解決方法はわかっているのに行動に移せないというのは、そこまで問題になってないのでしょうか。

会社や仕事の不満を思っていても会社はなにもしてくれません。

会社に変化を求めても変化してくれるはずもないのです。

ならば、あなたが変化して一歩前に行動することであなたが変化できます。

あなたが変化できれば、いままでやりたくなかった事がどんどん離れいき、やりたくない事がどんどん減っていくことでしょう。

やりたい事やなりたかった自分になるには、いかにやりたくない事、嫌なこと、嫌いな上司を遠ざけるかがカギになります。

自分にウソをついたり、嫌いな人に歩み寄ろうとしたり、苦手を克服しようとする必要はないのです。

これを社会人だから、会社だから、仕事だから、と無理やり命令したり指示して支配しようとする人がいるから、やりたくない事はどんどん増える。

やりたくない事はやりたくない!

嫌いな人は嫌い!

苦手なことは苦手!

これでいいのです。

むしろ人間らしくてじゃないですか。

まとめ やりたくない事から逃げればやりたい事ができる

セット47_02(学校生活・中学高校)イラスト - No: 1525569/無料イラストなら「イラストAC」

何ごとでもそうですが、まずは動いてみないと何も変わりません。

本記事で紹介したやりたくない事を書き出すタイミングはいつか?

その答えは、今すぐ書き出すのが一番の正解です。

やりたくない事を書き出すことで、なんとなくでしか考えていなかったことでも真剣に向き合えることも出てきます。

やりたくない事を減らすのは逃げではありません!

手段であり改善策です。

なかには転職すれば解決できることもたくさんあります。

転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけ。

どのサイトも登録は5分程度で終わりますので、意外と簡単登録して今すぐにでも転職活動ができます。

会社や仕事のやりたくない事に対する負の感情をエネルギーに変えて、やりたくない事を1つ1つ減らしていきましょう。

やりたくない事を減らしながら転職活動をするのがおすすめです。

「会社を辞めてから考えればいいや」って人がいますが、一度会社を辞めてしまうと収入が0円になります。じゃあ、その状態で余裕をもって転職活動ができるかというと、、、心理的に微妙だと思います。

なんだかんだで、お金がないことは、心の不安定に繋がります。

仕事をしつつの転職活動は少しハードかもしれませんが、より良い転職を目指すためには、すこし歯を食いしばることも大切です。

まずは行動して、動きつつ考えていきましょう。やりたくない事を排除した先には、やりたい事・なりたい自分に出会えることでしょう。

Follow me!