40代で転職すると人間関係に疲れて会社辞めたくなる5つの理由

人間関係に疲れて会社を辞めたいと考えている人へ
・会社を辞めて現実から逃げたい!
・会社を辞めて転職して新たな会社で頑張りたいけど、いったいどこから手を付けたらいいんだろう?
・40代で妻子持ちで住宅ローンがあるから簡単に会社辞めたくても辞めれない!
・頑張りたい気持ちはあるけど、会社辞めたい気持ちが抑えれない!
こういった疑問にお答えます。
40代で人間関係に疲れてしまい会社辞めたいと考えている人に、少しでもこれからの人生に希望の光を持ってもらえれば幸いです。
目次
会社辞めたい人間関係に疲れた40代は転職しても失敗する

人間関係に疲れて会社を辞めたいと思っているのは40代だけではありません。
20代、30代の人も同じことを思っている人もたくさんいます。
それこそ50代、60代の人もいます。
特に40代が人間関係に疲れて会社を辞めたい人の割合が多いと聞きます。
かといって、人間関係に疲れて会社を辞めて転職しても、また人間関係に疲れて会社を辞めたくなることがあります。
言うまでもなく、どこの会社に転職しようが人間関係は切っても切れないので、人間関係が理由で転職をしても結果的に失敗するものです。
だから、転職する理由が『人間関係に疲れた』ではどこに転職してもやっていけないのが現実なんですよね。
とはいえ、人間関係に疲れたから会社辞めたいという気持ちは消せません。
ならば、人間関係に疲れることを想定して転職をすれば、ある程度の我慢で乗り越えられるかもしれませんね。
40代で転職するとこんなことで人間関係で疲れることがあります。
転職先では同世代の上司につぶされる

40代に限ったことではありませんが、転職するとけっこうな確率で同世代の人が上司になることがあります。
なぜ同世代の人が上司になると人間関係に疲れるのだろうか?
それは、転職した人は同世代の人だろうが年下の人が上司だろうがあまり気にしないのが当たり前といえば当たり前です。
でも、気にするのはその上司の方です。
その上司からしたら、
・同世代だからといってナメられたくない!
・よくこの年代で転職できたもんだ!
・まさかコイツ経験値が俺よりレベルが上ではないよな!?
などと、妄想がふくらみ過剰なパワハラをしてくるケースもあります。
異常なほど自分と実力の差を見せつけてくることもあるのです。
ましてや、キャリア転職や同業他社からの転職ならなおさら対抗意識を燃やしてくるでしょう。
そして、ささいなミスでも揚げ足を取ってさも犯罪者のように皆の前で吊るしあげることもあるぐらい。
そういう上司は自分に自信がないので、大きな声と横柄な態度で接してくるに違いありません。

気づかないうちにそんな同世代の上司に潰されては元も子もありません。
40代に限ったことではありませんが、40代ともなると役職に就いて勘違いする人もなんと多いことやら。
そんなことを想定して転職するかしないかでは、人間関係でのストレスに大きな影響を及ぼすことになるでしょう。
わたしは転職した時に、このことを想定していなかったのでかなり人間関係に悩まされました。
なにごとも想定するかしないかでその後に影響が出てきます。
人間関係に疲れて辞めたら険しい道のりが待っている

会社を辞めたい理由が人間関係に疲れた!
もしこの理由で会社を辞めたいなら、次の転職先に行く前には考えを変えなければなりません。
考えを変えない限りまた同じをことの繰り返しになってしまうのです。
何度も言いますが、どこの会社に転職しようが人間関係は切っても切れない。
もし、人間関係に疲れて次の転職先に人と接したくないと思っているのであれば、
言うまでもなくあなたは個人で事業を立ち上げるなりフリーランスとして働くことをすすめします。
特に日本の社会はまだまだ年功序列や縦社会。
人間関係に疲れない会社なんてないといっていいぐらい。
だから人間関係に疲れたなどと甘いことをいってる時代ではない。
人間関係に疲れたくなければ、個人で事業を立ち上げるなりフリーランスとして働くことをすすめします。
個人事業主やフリーランスだって、少なからず人間関係に疲れることも絶対ありますけどね。
自分にウソをついてでも、
『人間関係に疲れたから転職したい!』
これだけは口にしないように意識しましょう。
これを口にしたら転職先で失敗することになりますから。
会社を辞めたい一番多い理由とは?

会社を辞めたい理由として
・人間関係が悪い(上司、同僚、後輩とうまくいっていない)
・給料が少ない
・仕事にやりがいを感じない
・残業や休日出勤の労働時間に不満(残業が多い、休みがなかなかとれない)
・社風が合わない
・将来が不安(経営が不安定)
これは会社を辞めたい理由のほととんどといってもいいでしょう。
特に多いのが、人間関係にストレスを感じて会社を辞めたくなることです。
会社辞めたいけど辞めれないなら退職代行に任せるのが手っ取り早い
![profession_businessの写真素材 [FYI00874001] | ストックフォトのamanaimages PLUS](https://i0.wp.com/cdn.plus.amanaimages.com/uploads/items/008/740/01/thumb/FYI00874001.jpg?w=1140&ssl=1)
40代ともなると会社辞めたくても家庭の事情で辞めれない理由もあるが、会社がやめさせてくれないこともあります。
勇気を振り絞って『辞めます』と言ってみたものの、引き留められてなかなかやめさせてくれない。
無責任な会社ほど、『会社辞めます』というと、なかなか辞めさせてくれないことがあります。
今まで散々無責任な扱いをしておいて、いざ辞めるというと引き留めてくるのです。
そして、転職したくても転職できない。

結局ズルズルと元の悪環境に居座り続けることになることも。
そもそも会社を辞めることが一番の課題になったりもします。
そんな辞めたくても辞めれない時こそ、今の時代に合った退職代行サービスを利用するのがおすすめなんです!
会社の誰とも合わずに、嫌な上司とも話さずにスッと会社を辞めることができます。
【合わせて読みたい記事】
辞めたいなら辞めればいい

会社を辞めたくても家庭があってなかなか辞めることに決断できない!
辞めたくても次の転職先もなく、なかなか辞めるまでにいかない!
すぐに転職を考えるのもいいですが、『逃げ道』を作っておくと気が楽になります。
そういう時は、無理に自分を奮い立たたせたり自分にウソをついてやる気をだそうとしてもダメ!
やるべき事は、『いつでもこんな会社辞めてやるよ!』と逃げ道を作っておくこと。

逃げ道として、転職サイトに登録しておけば、良さそうな求人や職種に目星をつけられます。
オススメの求人がメールで送られてくるので「これだ!」と思える求人に出会えることができるのです!
転職したいタイミングに、良い求人情報を握っておけばチャンスを逃しません。
今すぐ転職する気がなくても、逃げ道用として転職サイトに登録し、定期的に求人をチェックすることで転職への道が開かれます。
この『逃げ道』があるかないかで、今後の行動が変わるはず!
おすすめの転職サイトは
どちらも無料で登録できます。
登録だけでもする価値はあります!
なんせ無料ですからね!
≫ リクナビNEXT
会社辞めたいは甘えなのか?

会社を辞めたくなるのは自分への甘えなのか?
いや甘えではなく手段です。
ストレスを抱えてまで働く時代ではなくなってます。
昔は気合と根性で乗り切れ!
とかいってましたが、もうそんな時代ではないのです。
会社を辞める理由はちゃんとありますよね!
嫌になったから辞めたい!
上司とうまくいかないから辞めたい!
割に合わないから辞めたい!
辞めたい理由は人それぞれです。
それが辞める理由なんです。
そんな理由で辞めるの?
はい!それが辞める理由です!
あなたにとってはれっきとした会社を辞める理由なんですよね。

でも、次の転職先は「会社を辞めてから考えればいいや」って人がいますが、一度会社を辞めてしまうと収入が0円になります。
その状態で余裕をもって転職活動ができるかというと、、、心理的に微妙だと思います。
なんだかんだで、お金がないことは、心の不安定に繋がります。
仕事をしつつの転職活動は少しハードかもしれませんが、より良い転職を目指すためには、すこし歯を食いしばることも必要です。
まずは行動して、そして、動きつつ考えていきましょう!
転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけです。
どのサイトも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう!!
≫ リクナビNEXT
まとめ 会社を辞めたい理由や甘えよりも辞めたいなら辞めよう

今回紹介した、
『会社辞めたい人間関係に疲れた40代は転職してた失敗する』
『会社を辞めたい理由』
を理解していただくことで、今後の会社辞めたくても辞めれないことで悩むことが一切なくなります。
会社を辞める理由や甘えの考えもなくなり、次の一歩を踏み出すことができるはずです。
何ごとでもそうですが、まずは動いてみないと何も変わりません。
じゃあ、本記事で紹介した転職サイトや転職エージェントを使うタイミングはいつか?
その答えは、会社をやめる前であり、今すぐ行動が一番の正解なんです!
【関連記事】